さみしさを知らない

 「人を求められる人は大丈夫だよ」

 かつて恋人と、もしも二人が別れたら、という話になったとき、
 「俺はダメになる」と嘆いてみせる彼に対し
 幾度となく言って聞かせた言葉である。

 実際別れたときには、彼はすぐに新しい恋人を作ったわけで、
 また同じことが起こったとしても、彼はやっていけるのだろう。

 いつだって、私が求めているのは、恋する相手である。
 それはむろん他人であるが、
 欲しているのはあくまでも自分の中の“恋情”で、
 純粋に他人なのかと問うてみれば、
 やはりそこには自分しかいないような、
 人を求めているわけではないのではないか、という気になってくる。

 対人において、私は「さみしさ」を知っているだろうか。
 ふとした拍子に考え込んでしまった。
 「さみしさ」と「孤独」は違う。
 孤独にフルボッコにされる夜は数多ある。
 人間の根源的な寂しさのようなものにも心当たりはあれど、
 「休日に一人で寂しい」「会いたいのに会えなくて寂しい」
 そんな感覚にはどこかピントが合わない。
 「恋人」という存在、その後ろ盾があってこそなのかもしれないが、
 一人でいたい。

 「人が好き」だと、ためらいなく口にできる人に憧れる。
 人との交遊、そこで心からの充実と楽しさを感じられる人間に、
 強い嫉妬と羨望を抱くことがある。

 しかしだからといって、そんな人達の真似をしてみても
 飲み会や遊びの約束が続けば、どんどん自分の首を絞めていく。
 結局すぐに身が持たなくなるのは目に見えている。
 だから、身分不相応なことは望まない。

 ただ、
 身近な人が悲しんでいるときに、何もできない。
 そのときばかりは、こんな自分を激しく悔やむ。

 彼は、恋人以外で初めて、自分の書いたものを読んでもらった人だった。
 普段ちゃらけてばかりいるくせに
 「お世辞抜きで、とてもよかったよ」
 と真面目な顔をして言うものだから、
 嬉しくて、隠れてこっそり泣いたのだった。

 その彼が今おそらく喪失と対面していて、
 自分に何かができるなんて驕ったことは願わない。
 せめて、気を使わせたくなかった。
 自分の中の深い悲しみにだけ、集中していて欲しかった。

 いつも通りに振舞う彼に合わせて、何も聞かず何も言わずにいたが
 果たしてそれでよかったのか。

 頭を鈍器で殴られ続けているかのような、重い、圧倒的な無力感。
 ここで何もできない。
 どうしたらいいかわからないのは、
 これまで人付き合いを避け続けてきたツケなのだ、と思った。
 他人の気持ちを推し量るのに、基となる経験があまりに少ない。

 人との関わりは私にとって、痛みを伴う摩擦である。
 大概が、自意識過剰に傷ついている。
 人前で自分のことを話せば、その薄っぺらさが露呈するようで
 それを見たくないがために、何も話したくないと思う。
 そして先のような場面に出会えば、
 自分の無力さを、突き付けられ思い知るのが嫌でまた逃げる。
 そのくりかえしである。

 たとえば絶望みたいな場所で、微かでも希望を見出せる。
 そういうものに心が震える。
 「私だって、誰かに小さな光を差し出せるようなものを書きたい」
 駄々をこねるようにして私は泣くが、
 ひとたびペンを取ってみれば、暗くひねくれたことばかりが溢れ出す。

 人を怖がらない。
 光とは、他者に対する愛のようなもの。

 わかっているのに、
 逃げ続けながら、追いかけ続けている。

ポップな恋人

 まるで陰と陽みたい。
 君が陰で、彼が陽。

 私と恋人が一度別れた時、バンドマンである彼はそれをネタに曲を書いた。
 「お互いそれぞれの道を歩いていこう
 そこで誰かと出会い、この気持ちも消える」(要約)
 前向きで素直な歌詞を乗せたミディアムテンポのバラードは
 いまだ客からの人気も高いという。

 そんなことはつゆ知らず、同じ時期同じように別れを元にして、私は小説を書いた。
 「絶対に絶対に絶対に許さない。死ぬまで忘れない」(要約)
 禍々しい怨念がほとばしり出るそれは、ネットの片隅で
 今もひっそりと公開されている。

 この話をバイト先の同僚にしたときに、私たち二人を指して出たのが
 先の言葉である。
 「まさに陰陽師のマークみたい」


 その日私は恋人と、珍しく喧嘩をしたのだった。
 というのは、私が勝手に怒って喚いて泣いて……は頻繁にあれど、
 彼がそれに対して応戦することは稀だったからである。
 しかしそのときは、彼も機嫌を損ね、
 電話口でお互いだいぶ険悪な雰囲気になっていた。
 「とりあえず会おう」
 次の日、二人のアパートから歩いてちょうど中間地点にあるレンタルビデオ店で待ち合わせた。

 相手が怒っている、という状況に慣れていない私は
 ただただ怖くて、彼の顔を見るなりその場で泣き出した。
 面食らった彼は、店に出入りする客たちの目から私を隠すようにして、
 「ごめん」と言った。「だから泣かないで」

 「私こそ……」
 言いかけると、遮って彼は続けた。
 「いや、今回は俺が深刻にしすぎた。深刻にしすぎたことを、反省する」
 「……え?」ダメなんだよ深刻にしちゃ、俺たちは。
 「ポップにしちゃえば全部なんとかなる」


 根本は似てると思うんだけどな、俺たち。
 首を傾げながら、彼はそう口にする。
 似ている部分も多々あるが、やはりタイプ的には二人は真反対だと私は考えている。

 かつては、陰気な恋人を望んでいた。
 自分と似た気質を持った人。
 変にコンプレックスを刺激されることもなく、同じような悩みを抱え、
 陰と陰で、仲良く寄り添っていけたら。

 しかし、それではダメなのだ。
 一緒に穴に落ちてしまった場合、
 下手したら底から二人とも這い上がって来れなくなる。
 そして、気丈に一人立ち続けていられるだけの自信は、私にはない。
 『共倒れ』
 いつからか、いいなと思う男性でも、似た気質を感じ取ると、
 まるで危険信号が点るように、頭の中でその文字が点滅するようになった。

 「だって俺まで深刻になっちゃったら、終わるよ俺たち」
 発泡酒片手にカニカマをつまみながら、平然と言ってのける恋人のことは
 真実憎たらしい。
 「……私たちって、オードリーみたいなもの?」
 「はるちゃんが若林で、俺が春日?」
 ハハハ!と笑って彼は言う。驕りすぎ。はるちゃんも俺も、あんなにすごくないでしょ。
 「でも、いいコンビなんじゃない?」
 差し出された大人のカニカマ(カニ酢付き)は、たしかにとても美味しかった。

狂う快感

 高熱である。

 そして、年末である。
 ヨレヨレの体に鞭打って自転車を漕ぎ、診療中の病院を探した。
 玄関先に掲げられた「本日休診」の札に落胆しては引き返し、4軒目でようやく「本日診療」の病院を見つけた。
 そこでの診断は『インフルエンザA型』。

 「かわいそうに……」
 医師も看護師も恋人も、しきりに私を不憫がったが、
 年末年始にミッチリ詰め込んでいたバイトのシフトを“休まなければならない”こと。
 誰にも邪魔されず、一人厳かに、旧年を振り返り新年を迎えること。
 体温計が、普段見たこともない数字をはじき出すこと。
 正直なところ、それは自分にとってむしろ喜ばしいことのように思えた。

 ただ寒い。ずっと寒い。
 どれだけ着込んでも暖房の温度を上げても悪寒が止まらない。
 明瞭な意識を妨げる、溶かした蝋のような膜が脳を覆っていて、頭が重い。
 常に眠気に浸されていて、丸二日間こんこんと眠り続けた。

 そして私はその間、何かをひたすら考え続けていたようだ。
 目覚めてから、ハッと意識して掴もうとしても、もうすっかり手のひらからは逃げてしまっていて、二度とは戻ってこないような。
 しかしたしかにその痕跡は、頭にこびりついている。
 とりとめのないことだ。
 たとえば畳の目を延々数え続けるのと同じ類のこと。
 果ても途方もなく、眠りの中で私の頭は、グルグルと同じところを回り続けているのだった。

 「イカレてきてる」

 ふふ、と一人含み笑いをしながら見ると、体温計は39.5度を示していた。
 高熱が人をとち狂わせるのは本当なのだ。

 そして熱に限らず
 狂う瞬間、おそらくそこにはある種の気持ちよさがある。

 正気と狂気のあわいにのみ立ち起こる快感。
 本当に“向こう側”へ行ってしまったら、それすらわからないのかもしれない。

 恋人に対して、時折気が触れたように感情が爆発し、「ムチャクチャ」な振る舞いをするときの私も、それを感じているのか。
 むしろそれを感じたくて、気が触れたふりをしているのか。

 熱く荒い息を吐きながら、この思考も、どこまでが正気の範疇なのだろうと考える。
 いい加減、もう眠れない。

恋なしでは生きられない

 「はるちゃんのはまだ恋だよね。俺の方が愛に近い」
 得意げにそう言ってのける恋人を、私は睨みつける。
 
 愛の方がエライのかよ。

 恋と愛とは別物だ。
 恋愛、とひとくくりにされると途端に私は混乱してしまう。
 私は愛がわからない。
 「恋が昇華して愛になる」
 「恋は一人よがり、愛は思いやり」

 「愛」をネットで検索し、ヒットした愛の意味。
 言葉で説明されるイメージとしての愛を、頭では理解できる。
 ただそれを、この身で感じたことがない。自己愛以外。
 こと「無償の愛」に至っては、
 人間離れした、まさに神の御業のように感じてしまう。

 そこに人の心はあるのだろうか。
 自分勝手で、みっともなくて、欲望に忠実。
 恋は毒を含んでいる。
 それに七転八倒する人間の姿を、愛おしく思う。

 恋の、この胸の高鳴りだけが真実だ。
 この身を持って実感できるものをこそ、私は信じる。

 そして私は、
 泳ぎ続けていないと死んでしまう魚のように、
 心が動き続けていないと恋は死んでしまうとでも思っているのだろうか。

 恋人との関係。落ち着いて、安定した状態がしばらく続くと、
 私はまるでそれをぶち壊すかのようなムチャクチャを言い出す。
 このままではいけないと、何かに突き動かされるように、
 二人の間が凪になることに、恐れを抱いているかのように。

 心が動き続けていないと死んでしまうのは、
 私自身なのかもしれない。
 そして私の心をこんなにも揺り動かすのは
 恋の相手である恋人しかいない。

 心を爆発させるための起爆剤を、
 彼の中に探し続けているのかもしれなかった。

 「あなたは大変だね」
 そうこぼすと、
 「まぁ、おもしろいよ」
 と恋人は笑っている。

 「ずっと、私は私の心を、あなたにかき乱していてほしいのかもしれない」
 私にとって、それが生きているということなのかもしれない。

罠かもしれない

 「はるちゃんにとって俺は、ネネちゃんのママのぬいぐるみなんだね」

 深夜一時。街灯の明かり。通り過ぎる車のエンジン音。
 私と恋人は、一つの缶チューハイを分け合いながら、行き場を失くした浮遊霊のようにふらふらと漂っていた。
 またつまらぬことで一方的に彼に感情をぶちまけた。
 憮然とした表情の私を見下ろして、彼は笑いながら、そう呟いたのだった。

 あの『クレヨンしんちゃん』の中で、ネネちゃんとネネちゃんママに嫌なことがあったとき、ストレス発散のために殴られるのが、ウサギのぬいぐるみである。
 通称「なぐられウサギ」「うさばらしウサギ」。
 彼の言わんとすることを、私はすぐに察した。

 「はるちゃんね、それがなくなったらどうなるか、考えたことある?」
 あくまでもふざけた口調で彼はそう続けた。
 アルコールでだらしなく弛緩した目と目が合う。
 「わかってるよ」
 「はるちゃんがそんな風にできるのは俺にだけ。俺じゃないとダメなのに」

 「そんなの」
 そんなの、わざわざ言われなくたって、
 一度別れた時に、嫌というほど思い知っている。
 私はあれを、彼からの「仕返し」だと思った。
 飼い犬のように、言うことをきいて、下手に出て、
 ずっと優しいふりをして、
 ある日突然翻された。
 足元をすくわれて、信じられない思いのまま、私は無様に一人になった。

 よりを戻した今も、
 「はるちゃんはそのままでいいよ」「はるちゃんには全面降伏でいくよ」
 散々甘やかされて、調子に乗せられている最中に、ふと恐ろしくなる。
 「これは罠ではないか」
 離れられないように仕向けて、また唐突に、私は地べたに叩き落とされるのではないか。
 あのとき舐めた泥の味が口中に苦く蘇る。

 彼を大切にしたい。失って、泣くのは私だ。
 しかし、日々の中で生まれ続ける感情の膿を、吐き出さずにはいられない。内に内に溜めこめば、その毒に侵されて私は潰れる。
 それは、彼にしかぶつけられないのだった。

 「どうしたらいい」
 いつものようにめそめそと始めた私を抱き寄せて、彼は言う。
 「大丈夫。だって放っておけないよ、こんなはるちゃんのこと。心配で」

 罠かもしれない。
 それでもなすすべなく、彼の胸に顔をうずめる。
 明日また私は、傍若無人に戻るだろう。

愛のむきだし

 情動の吹きこぼれ。
 自分にとっても、付き合いの長い恋人にとっても、
 私のそれは馴染み深いものだ。

 その日も癇癪を起こした。
 恋人と、安居酒屋で、30分も経たないうちに。
 口論の途中ですべてが嫌になって、私は席を立った。

 「もう帰る」
 「ちょっと待ってよ」
 アルコールの入った彼もまた、常より冷静さを欠いていた。
 強めに腕を掴まれて、いよいよ涙が出てくる。

 今日は気分が上がらないからって、最初に言っておいたじゃん。いつもの私じゃないの。
 なのになんで言い返すの。
 なんでこっちの状態を考えてくれないの。
 酔客が席を埋める店内で、私は泣きながら彼に訴えた。
 「じゃあはるちゃんがそういうときは、なんでもそうだねって、言い返しちゃいけないの?」
 そうだよ、とふて腐れると
 「ムチャクチャだよ」
 ため息をついたあと、私の顔を見据えて彼はハッキリと言った。はるちゃんそれはね。
 「“良太郎状態”だよ」

 「ハァ?」
 彼が説明したところによると、なんでも某二世タレントが不祥事で捕まった際の会見をたまたまテレビで見たのだそうだ。
 タレントは沈痛な面持ちで
 「自分はこんなにつらいのに。どうして誰もわかってくれないんだ」
 というようなことを訴えたと言う。
 「過保護に育てられて、甘やかされたまま芸能界に入っちゃって。そこでも許され続けて、わからないんだよね」
 恋人は私を、その人と同じだと言ったのだ。

 一瞬引いた涙が、今度は違う意味を持ってまぶたから零れた。

 わかっている。
 甘やかされてきた。
 遠慮なく叱ってくれるはずの、友人は一人もいない。
 恋人も、許してくれる人でなければ付き合えなかった。

 幸か不幸か、それでここまで来てしまった。
 仮にこの私を不幸だとして、親やかつての恋人たちに責任転嫁しそうになる自分をまた末期だと思う。
 結局その日も恋人に許されてしまった。


 はじめは、これまで書き溜めてきた日記をここで晒そうかと考えていたのだ。
 日記、とはいっても、日々の出来事より主に感情の記述が中心である。
 膨大な量のそれを今回改めて読み返し、やはりやめた。
 読んでいくうちに、胸焼けと、暗鬱な気分にひたされたからだ。

 そこには、私の愛がむきだしで溢れていた。
 “自己愛”という名の愛が。